
コンサートホールの他、国際交流イベントや様々な催し、小学校、中学校への学校訪問、保育園、幼稚園などで、一流の演奏家による音楽を通して、分かりやすくモンゴル伝統芸術と文化、モンゴルについて紹介しています。
活動例1★国際交流の催しで、モンゴル紹介
全国の市町村、ホール、国際交流団体などで、本格的なモンゴル民族音楽コンサートと文化体験の公演を行っています。
・モンゴル民族音楽の「コンサート」
・風景や文化、生活について「スライドと解説」で紹介
・モンゴルの「ゲル」の組み立て体験→展示→解体
・「民族衣装デールと帽子」の試着・写真撮影
・羊のくるぶしの骨のおもちゃ「シャガイ」説明と体験
大草原を彷彿させる美しい音色 本格的なモンゴル民族音楽 モンゴルのゲル組み立て、衣装と帽子の体験
民族衣装を着ての写真撮影は人気 ゲルを組み立てする貴重な体験 モンゴルの羊のくるぶしの骨製のおもちゃ「シャガイ」 スライドでわかりやすく解説 ホーミーや馬頭琴の演奏
♪モンゴル音楽コンサートとモンゴルの風景と文化生活紹介スライドはステージで、会場のロビーなどでゲルと民族衣装体験などを体験し、一日モンゴルの文化を体感していただくことができます。
————————————————–
活動例2★小中学校へ訪問し、モンゴル音楽を通して、国際交流
毎年、多くの幼稚園・保育園・小学校・中学校などで、将来を担う子供たちに向け、異文化体験、国際理解教育や、学校によってはスーホの白い馬の学習、モンゴルについての学習を含めた、本格的な体験型モンゴル民族音楽コンサートを行っています。
・モンゴル民族音楽の「コンサート」
・風景や文化、生活について「スライドと解説」で紹介
・「民族衣装デールと帽子」の試着・写真撮影
・馬頭琴などの「演奏体験」
・羊のくるぶしの骨のおもちゃ「シャガイ」説明と体験
馬頭琴、ホーミー、横笛リンベ、ヨーチン、など様々な民族楽器の演奏 馬頭琴について説明します
スライドでモンゴルの生活や文化の紹介 馬頭琴を演奏体験する貴重な機会 初めて聴くホーミーやモンゴルの楽器の音に釘付けです
♪一流の演奏家によるモンゴルの音楽を通して、モンゴルという国と文化を知り、分かりやすい解説と体験により深く異文化を体感することができます。
♪全国の多くの学校で、毎年多数公演しています。
◇会場は、ホール以外にも、会議室、教室、多目的室、野外など、どこでも可能です。 内容、客層に合わせプログラミングします。
◇編成は1人での演奏~モンゴル民族楽器アンサンブル等いろいろあります。
===出演のご依頼・ご相談は、こちらまでお問い合わせ下さい。===